てっきり隼人だと思ってフルボッコしてみたら実は清明でしたの巻(清明をセクハラ大明神扱いすんのはいかがか)
閲覧、拍手ありがとうございます~!
息抜きペン入れです~(^^)
閲覧、拍手ありがとうございます!!!
アンソロ一段落ついたり、ぶわーっとネタや構図が浮かんだりしたらパラレルネタとか色々描きたいと思っておりまする~~!
フィルタとかブラシとか、ゴチャゴチャさわってます、今。
表紙のコンセプトは、なんかの弾みでその辺に置き忘れても表紙だけだったらそんなに怪しまれないビジュアル。(イベント売りは考えてないからこそできる暴挙…)
しかしー!そこそこ印刷で見られるレベルに到達できるのか…?いや、するつもりだけど、不安…!でもここがんばったらまた自分的に一歩前進できると思うので楽しみながらぼちぼちいきます…!
(最終的にまあ、生きてるだけでOKじゃん?十分じゃん??って思うようにする…)
………全然堪え性無かったーーーー!!!(私がな)
という訳であっさり紳士な態度を崩して襲いかかってくる悪魔隼人さんですね、わかります!!
(いや、劇中では紆余曲折あってそこそこ時間経過もあっての末のですね…ゴニョゴニョ)
この後、悪魔の刻印を刻まれて、夜ごとに疼くようになる。
疼く度に隼人から受けた蹂躙を思い出して、しばらくは手負いの獣みたいな状態になる。
たまたま側に居た悪魔はとばっちりで瞬殺される。
しかし実はその悪魔の刻印が、他の悪魔からの陵辱を防ぐ効果があると知り(清明あたりに襲われちゃった時に判明する)、微妙に隼人に対する感情が変わってゆく。
などなど。
珍しくもろもろ設定浮かんできたので覚え書きに↓
●竜馬さんがはぐれエクソシストになったいきさつ
もともとはちゃんとした教団に所属してたんだけど。
その教団が、ある教会の地下に巨大な魔力を持つ悪魔を封じ込める事に成功したとか。
その悪魔を封印し続け、なおかつその魔力を利用するために少年がひとり必要だと。
そこで、竜馬さん(15~6才くらい)が生け贄となるように命令されるとか。
かんで含めて綺麗事で説得されるけど、要は大人の都合で犠牲なれと、遠回しに言われるのね。
その悪魔の相手をすれば、永劫身体も魂も犯され続けるとかで。
で、竜馬さんはその命令に従って、悪魔の地下室に行くの。青ざめた顔で。でも足取りはしっかりと。
そこに居た悪魔は隼人(博士)でね、何やら思うところあって、竜馬さんには手を出さずに魔力を振り絞って逃げてしまう。
残された竜馬さんは、悪魔と交わったうえに裏切って逃がしたって言われて、拷問を受ける。
どれくらい経ったか解らないけれど、気がつくと隼人(博士)に助けてもらってどこかの村で行き倒れとして介抱されてたと。
隼人(博士)はそのまま消えてしまうんだけど、教団に戻る訳にもいかず、そんでそのまま魔物退治を生業にして流れ歩くようになるの。
隼人(司令)悪魔が現れた時に、ちょっと気を許してしまうのは、助けてくれた隼人(博士)に似てるから、とか。
●隼人さんは名前を名乗っていない
悪魔は本当の名前を知られたら言う事気かなきゃいけない的なアレ。
敷島のじいさんなどの協力を受けて、名前を突き止めるも、HAYATOとかいって発音が微妙に違うので効力が無い。
(ちゃんと「隼人」って言ってあげないといけない)
(たぶんラストシーンでちゃんと呼んであげられる)
●途中で隼人が作ったホムンクルスの少年に出会う
一緒に来るか?って聞くけど、ある少女を守るために村に止まることになる。
●隼人の居場所を突き止めて行ってみるとたくさんの隼人がいる
新とかネオとか。
分身の術よろしく、誰がお前を穢した悪魔か解るか?フフフ…というノリになるが、瞬殺状態で隼人(司令)を突き止める竜馬さん。
そのまま乱闘にもつれ込もうとするのを止めるのは隼人(博士)。「お前ひょっとしてあの時のガキか…」とかいう。
閲覧、拍手、ありがとうございます…!
コメントほんとにありがとうございますーーー!
こんなんですけども…あ、アンソロ…アンソロの作業しなきゃ…!
あ、でも明日から3日間作業時間が取れないので、今描いとかなきゃそのまま流れて消えてしまうパラレルネタ残す方優先してしまいましたああ…!すんませんー!!
(さっそく上半身裸描いてたら、きっちり着込んだ竜馬さん良いという意見があって、慌てて服を着せたという舞台裏)
閲覧、拍手ありがとうございます!
レス不要コメントもありがとうございます…!たいへんありがたいです…!
クリスタの!肌色カラーパレットをダウンロードしたので!肌色選びが楽になりました!!
あと髪色カラーパレットもな。
カラーパレット機能…ほんまありがたいな…。色塗りダメな人の気持ちほんとよく解ってる…。すげーよクリスタさん…どこまですごいんや…。
あとは、
「下のレイヤーでクリッピング」ボタンを押す事で線画の色を思うところだけ変えたり、
はみ出さずに色を塗る作業がやっとできるようになりました!(そこ。今そこなの。)
あとね、
キャラクターにグラデーション重ねるのと、
画像全体にグロー効果かけるっていう仕上げ操作をやってみました。
せっかくだからチェンゲアンソロ本の表紙をちゃんと描こうと思いまして。いろいろ試してみてます。
たぶんはじめはコンスタンティンのルシファーみたいな格好で現れたんだきっと…(白スーツエレガントに着こなしてるけど足だけ裸足で泥っドロという…めたくたカッコいいやつ)
んで「全然悪魔に見えねえから出直してこい」的なあしらい受けたり
(画力と知識が無いので痛いコスプレにしか見えないところが辛え…ほんと辛え…。隼人さんならもっとこう…バルムンク・フェザリオンみたいなハイクオリティなコスプレしてきてくれるはずなんだ…)
竜馬さんはあれだろ?暴力牧師兼はぐれエクソシストなんだろ?
なんかその服の下にいっぱい物騒な聖具仕込んでる感じなんだろ?そんで最後は拳で殴って悪魔やっつけてるタイプのエクソシストなんだろ?
などと言いつつ。
(お察しの通りファウストは読んだ事無いでござるv)
閲覧、拍手ありがとうございます!
レス不要コメントもありがとうございます~~!たいへん嬉しいです!
お仕事が忙しくって(当社比)思うように時間が取れなくって!ほんと半泣きになってるんですけどもw
ストレス発散にお絵描きさせてくだしあ…
なんか描いてると落ち着くんで…精神バランスとるために…!
クリスタさんのレイヤーカラー変換機能でさくっと線画の色が変えられるのを発見~
世界はこんなに色に満ちていて美しいのに、おいらの絵ときたらwww
なんかそういや、悪魔と「お前は美しい」って言っちゃったら負けゲームする、みたいな話あったっけなあ。
冷徹で芸術一切興味ない隼人さんが言わされるのか、
無骨で、やっぱり美しさの価値は解らないって思ってる竜馬さんが言わされるのか、
(結局ゲームに負けて美しいって言っちゃう前提w)
どっちも美味しい~~
(なお、脳内でナチュラルにその悪魔は竜馬さんか隼人さんであるパラレル設定であり)
追加
職場の仕事量が完全に水物で先が読めない(昨日と打って変わって今日は比較的ヒマ)なので、クリスタの色塗り機能に触れて慣れてみる試み。
閲覧、拍手ありがとうございます!!!!
ゥオー何でも良いから竜馬さんと司令の裸体描かせろーゥオオオオ!ってノリで続きから3ページだけえっちです。
久しぶりだ。ウェブにアップするえっちは久しぶりだー!(なんだーフラストレーション溜まるはずですなあ。)