あれ隼人だけ絵の大きさ間違えた。
とにかく時間が空いたら苦手なアングルの練習をしてみるだの、好きな絵は5回模写しろだの…。うっかりイラスト本を立ち読みしたら絵師さんたちの志の高さに感動した次第。5回模写してたらそりゃ上達しますでしょうな。積み上げてきたものが違いますな。
空の絵は子供のころから好きです。特にマグリットって画家さんの青空の絵が昔っから好き。
新ゲ…?
いいえ、チェンゲ過去です。(解るか!)
それにしても良い時代になりました。
なんせ
●ペン入れしなくていい。
●消しゴムかけしなくていい。
●トーン貼らなくていい。
●イベント申し込まなくていい。
●製本しなくていい。
●原稿サイズ気にしなくていい。
●右向き顔練習しなくていい。
●1ページから公開できる。
うおおなんと素晴らしい…!!天国です。
先日メッセージでチェンゲの過去が好きって言ってもらって気を良くしたのでマンガ描こうかとか思ってます。(リクエストと見做してよろしいですね!? byメダロットのおじさん)しかし思ってるのは誰得へっぽこケンカシーン。誰得って俺得としか。
以下、変わるかもしれないふんわり捏造設定。
チェンゲの竜馬は多分親父に空手を叩きこまれた境遇にはないと思う。孤児院施設出身、スラム育ち。チェンゲ界だったら日本にスラムだってあっていい。銃火器の扱いはスラムで覚えた。格闘術は空手ベースだけど基本はラフなケンカ方式。武蔵とは幼馴染み。ネオゲ號よろしくバトリングで生計を立てていたところ、武蔵から誘われて早乙女研究所に比較的穏便にスカウトされる。家族にすごく憧れがある。
そうそう、銃を覚えた境遇が
竜馬>スラムで護身用に
武蔵&弁慶>自衛隊で職業的に
隼人>裕福な実家で教養(娯楽)的に
だったらいい。
それはさておき、初めての邂逅シーンというのが好きです。ハイジとペーターとか、コナンとジムシーとか(あれ、宮崎作品ばっかだな)。出会った途端にお互い「こいつは今まで周りにいた奴とは違う」ってピンとくる感じが大好きです。だから新ゲ2話大好き!二人のやりとり聞いてると頭おかしいとか思っちゃうけど。「噛みついてやろうか」とか本当、頭おかしすぎて堪らなく大好き。なんでそういう返し…!?これは確かに他の人間とは違う。
そういう訳なのでチェンゲの捏造でもやっぱり初めての出会いをよく妄想してます。そんで、完全に自己満足なんですがこう、「マンガ無印版とチェンゲ版のハイブリッドっぽい感じ」の絵が描けたと思ったらすごく楽しいです。あくまで主観ですが。
マンガかあ…。肩の力抜いていこうっと。
…やめてえ!
ドワォだけは無理…!!
拍手お返事のみですー。
ちょっと間空きました~。
なんか何を描くか全く思い浮かばないので背中の練習でもするか、と思って裸の背中描いて竜馬の髪型にしたらいかがわしい気分にしかならなかったとかorz
(どうしても刑務所で壁に手を付いて立たされてる情景しか浮かばんかった。)
とりあえず竜馬の頭ワッシャワッシャやりたいと思ったので↓
深く考える力が無いので竜馬がありえへんくらいデレてる…。片腹痛いです(笑)。
ここは照れ隠しに鉄拳パターンのはず…。
フォトショで線画抽出して線の色をぼかす方法をやっとこさ知りました。
まあでもいつものベタ塗りとほぼ変わらない~。
いつもと違うブラシ使ってみようと思ったとか、顔のアタリ方法変えてみたとか、まあウダウダと。
しばらくネタも萌えも関係ない落書きが続くと思いますぅ。
続きで司令と竜馬がちゅーしてる落書き
お返事のみですー。
チェンゲ
「笑ってないで早く鍵よこせよ」
やっぱオチポジションに来ない新ゲ。いつかオチに使えた日はお祝いします。誰かネタください。
隼竜隼ですよ奥さん!(…そうかなあ…)
自分がロボットものに嵌るきっかけになったポッドキャスト番組の特集が「キャッチ」だったもので、途中から竜馬になにかキャッチしてもらおうと思い。「何をキャッチしようかなー。やっぱ、人?う~ん、じゃあうちあんまり隼人と竜馬絡んでる絵描いてないし、隼人に吹っ飛んでもらおう!」てな訳で。
自分で突っ込むけど、隼人だったら受け止める必要無いですよね!(いーじゃん別に)
さらに突っ込むけど竜馬のコートは重火器仕込んでるからこういう風にはなびかないですよね!(いいの。ロングコート+アクションは正義なの。とにかく)
スライディング大好き☆
人でもロボットでも大好き。
ザブングルのOPとか、明和のスライディングタックル部隊とか。
ずざざってやってるだけでテンション上がりますv
しかし竜馬のマフラーの前の方って私よく省略するんですけど、描いてるときは「あってもなくても一緒だろ」って思ってますが出来上がり画面で確認すると無いのが目立ちますね。やっぱチャームポイントですね。
あと、肝心のジャンプする踏み込みの絵はなんかしっくり描けなくてボツです。